自分のサロンを持ちたい。自分のペースで仕事をしたい。自分のやりたい施術を仕事にしたい。
エステの経験を積んで独立する人も、エステに興味があって始める人も、夢と希望に満ち溢れて開業を考えていらっしゃると思います。
ところがいざとなると、開業準備のすべての作業が初めてで分からないことばかり。
新規オープンは期待も大きいけれど、その分不安もいっぱいですよね。
私もそうでした。
何から手を付けたらよいのか?何を調べたら良いのか?どういった方法で調べたら良いのか?
手探りの状態で行動したので、ずいぶん無駄なことや失敗もしました。
独立を考えていらっしゃる方の不安や迷いを解消できればと、個別の説明会を行っています。
行動に移す前に、高い金額を支払う前に、大事なポイントをお伝えしたいと思います。
私が参加したいくつかのセミナーや相談会の内容、開業してから軌道に乗るまでのポイントを、エッセンスとしてまとめました。
希望をもって開業される方のお役に立てたら嬉しいです。
内容は自由にセレクト! 1回=2時間¥13,200(税込み)
内容については、事前にご希望を伺って作成します。何なりとお申し付けくださいませ。
Q,開業する場所はどう選べば良いですか?
A,立地選びは、開業成功のカギとなる大切な条件です。
周辺の顧客の年齢層や、ターゲットとするお客様のニーズに合った立地を選択する必要があります。
「なんとなく」ではなく、統計で調べる方法があります。
Q,店舗物件、マンション、自宅どれが良いですか?
A,お店のコンセプトによって適している物件が変わってきます。高級感を出すのか、アットホームなサロンにするのか、ベッドは何台設置するのか、など。
予算によっても大きく分かれてきます。
Q,美容機器や設備の注意点はありますか?
A,「小さく始めて大きく育てる」ことが独立の基本と言われています。まずは得意な技術、メインにしたい技術を中心にメニューを組み立てると良いと思います。
最低限必要な設備とマシンで始めてから、ニーズによってメニューを増やすのが確実な方法です。
Q,小さなサロンが個性を打ち出すコツはありますか?
A,小さなサロンが痩身も美顔も脱毛もネイルも全部の技術ができるからとトータルエステを謳ってしまうと、逆に個性の無いサロンになってしまい選ばれにくくなります。
リヴェール・ボーテは痩身専門サロンとしていますが、「小顔専門」「美肌専門」「脚痩せ専門」などもいろいろ考えられます。
さらに、サロン名、制服、インテリアなどを、バリ風、ハワイ風などのイメージに統一するとおしゃれに個性を演出できます。
Q,サロンを経営する上で必要なことは何ですか?
A,お客様を着実に増やして、毎月予算を達成できれば経営は順調と言えます。
そのためには、売り上げのプランが必要になります。
基本の考え方をアドバイスします。
それ以外にも
●年末の確定申告に向けて毎月やっておくべきこと。
●予算をかけずに使えるシステムが、実はたくさんあること。
●不測の事態に備えて、用意しておくべき金額。
●個人事業主としての資産形成のアドバイス、など。